自己分析

【自己分析】自分のストレスを知ろう!おすすめの問い10選

takemiyuki20@gmail.com
A子さん
A子さん

自分が何にストレスを感じるのか知りたいです。
どんな観点から整理していけばよいでしょうか?

かに
かに

自分のストレスについて向き合うのは非常に大切です!
今回は、自分のストレスについて整理していく問いを紹介します。
紹介する問いを考えることで、自分のストレスに対する反応や対処法を理解し、改善するための手がかりを得ることができます!

はじめに

今回は、自分のストレスについて整理していく問いを、観点ごとに紹介していきます!

整理することで、自分が特にストレスを感じる状況、ストレス解消のために効果的なことなどを知ることができます

ぜひ、今の環境をよりよくしたり、転職先を探したりする参考にしてみてくださいね

ストレスを感じる状況

ストレスを感じるのはどんなときか?

まず、自分がストレスを感じる状況を知っておくとよいでしょう。

過去ストレスを感じた状況と同じようなことが起きたときに、いち早く気づき、先回りして対策を打つことができます!

私も、自分が感じやすいストレスを洗い出すことをしています。
洗い出すことによって、できるだけストレスを感じやすいやり方を避けることができました。
避けられないストレスも事前に「ストレスを感じやすいもの」と分かっていることによって、向き合い方もイメージできましたし、ストレスを感じた後の対処も準備しておきことができました!

問い

  • ストレスを感じた状況や環境を挙げてみてください(例:仕事の締め切り、対人関係、予期せぬトラブルなど)。
  • どうしてそう感じたのですか?できるだけ具体的に思い出してみましょう。

ストレスを感じたときの心身の反応

ストレスを感じたときの身体的・精神的反応はどうか?

自分がストレスを感じたとき、どのような反応が出るかを知っておくと便利です。

かに
かに

心身の反応に気づければ、自分がストレスを感じていることに気づくことができますね!

問い

  • 身体的な反応はどんなものが出ますか?(例:頭痛、疲労感、胃の痛みなど)
  • 精神的な反応はどんなものが出ますか?(例:不安、イライラ、集中力の低下など)
かに
かに

ストレスのレベルによって反応が変わる可能性もあります。

かには、小さなストレスでは、お腹を壊したり、甘いものが無性に食べたくなったりしがちです。

大きなストレスがかかると、眠りにくくなることもあります。

ストレスが限界に近づいたとき、どのようなサインが出るか?

できるだけ限界を感じる前段階で対処したいです。

ぎりぎりまで行ってしまったとき、何とか食い止められるよう、限界が近いときのサインも知っておきましょう。

かに
かに

過去に限界近くまではいったことのない人は、この問いはスキップして次の問いに進んでくださいね!

問い

  • ストレスの限界を感じたときに身体の反応はどのようなものが出ましたか?(例:睡眠障害、食欲不振、過度の疲労感など)。

ストレス対処法

ストレスを感じたとき、どのように対処しているか?

ストレスを感じたとき、どのように対処しているかを知ることは大切です!

意識的に整理することで、ストレスが起こったときにすぐに対処することができます

かに
かに

今までに無意識でさまざまなストレスへの対処をしている可能性が高いです。

ぜひ改めて整理して、自分にとってのストレスへの処方箋をまとめておきましょう!

問い

  • 日常的に、習慣的にしていることはありますか?(例:運動、瞑想、趣味に没頭するなど)
  • 短期的にしていることはありますか?(例:深呼吸、休憩を取るなど)
  • 長期的にしていることはありますか?(例:カウンセリング、ストレス管理のための教育など)

これまでに最もストレスを感じたときに、どのように乗り越えたか?

大きなストレスがかかったときに、自分が何をして立ち直ったかを把握しておくと安心です。

かに
かに

万が一ひどいストレスに落ち込んでしまっても、立ち直り方法を知っておくと粛々とそれに打ち込むことができます。

回復も早くなりますし、心が安定します。

問い

  • これまでに最もストレスを感じたときに、どのように乗り越えましたか?
  • 具体的なエピソードを思い出し、その際の自分の感情を思い出してみましょう。
かに
かに

かには、友達に傍にいてもらうことが一番の乗り越えられたきっかけでした。

「大丈夫」「味方だよ」の声で少しずつ復活してきた過去があります!

どのような人が、ストレスを軽減してくれるか?

「●●さんといると落ち着くな~」などと感じたことはありますか?

思い返して、傾向を見ていきましょう!

問い

  • 誰と過ごしているときに最もリラックスできますか?
  • 過ごすことで、どのように気持ちが変わっていきますか?
  • その人のどのような特性(例:聞き上手、共感力、アドバイスの質など)が安心感を感じるポイントでしょうか?

どのような状況が、ストレスを軽減してくれるか?

「●●をすると元気になるな~」などと感じたことはありますか?

思い返して、傾向を見ていきましょう!

問い

  • どのような活動に取り組んでいるときに、ストレスが軽減されますか?(例:運動、読書、料理、アートなど)
  • その活動をしているときの自分の感情や精神状態はどうですか?
  • ストレスが軽減される活動の共通点はありますか?

ストレスを感じる自分の内面を知る

さらに、ストレスを感じたときの自分の内面を見ていくとより理解が深まります。

ストレスの根本原因を探ることにつながります!

ストレスを感じたとき、何が不安や恐怖を引き起こしているか?

自分の内面を知ることで、自分のトラウマなどに気づくことができます。

問い

  • ストレスを感じたとき、何を不安や恐怖をもたらしたのでしょうか?(例:失敗、評価の低下、人間関係のトラブルなど)。

自分の価値観や信念は、ストレスに影響しているか?

自分の信念や価値観が、ストレスを感じさせる要因になっている可能性があります。

例えば「~すべき」「~しなければならない」などの自分ルールによって自分を苦しめている可能性があります。

問い

  • 「~すべき」「~しなければならない」などの自分ルールはありますか?
  • 自分ルールによって苦しくなってしまった経験はありますか?
かに
かに

「~すべき」「~しなければならない」によって、苦しい思いをしている場合、少しずつでも手放していくことも検討しましょう。

かには昔「~すべき」「~しなければならない」によって、自分をがんじがらめにしていました。

自分ルールから自分を解き放つと、とても楽です!

ストレスが少ない環境

どのような職場環境やチームメンバーと働くときに、ストレスが少ないか?

自分が心地よくいられるチームを知ることも大切です!

問い

  • チームメンバーの特性やリーダーシップのスタイルはどのようなものが合っていますか?
  • 職場の制度や文化(例:柔軟な勤務時間、オープンなコミュニケーションなど)でストレス軽減に役立ったものはありますか?

さいごに:ストレス解消の助けになるもの

ストレス解消の助けになるものを自分の中に持っておくことも大切です。
特に心が乱れているときは、自分で整えようと思っても心がついてこないときも多いでしょう。

そのようなときは自分を癒してくれるアイテムに力を借りることも1つです。
こちらでシーンに合わせて紹介していますので、参考になさってください。

>>感情のゆらぎを整え、心を癒し安定させるリラックスアイテムはこちら

おわりに

今回は、自分のストレスについて整理していく問いを、観点ごとに紹介してきました!

自分のストレスを把握し、対応することができれば、心の負担はだいぶ減ります

ぜひ、問いを活用して自分のストレスを理解していってくださいね。

心穏やかに過ごせる日々を願っています

スポンサーリンク

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
かに
かに
一般財団法人生涯学習開発財団認定コーチ
“3か月でごきげんに働くわたしになれる”
がんばりやさんがごきげんに働く道のりを紹介する
「かにちゃんのごきげんジョブチャンネル」を運営

【経歴】
・人事系研究員(専門:20~30代の職場活躍・職場コミュニケーション実践)
・大手転職エージェント(企業向け採用コンサルティング・求職者向け転職アドバイス)
・個人向けコーチング・カウンセリングの提供

美味しいごはんと温泉が好き
記事URLをコピーしました