コーチング

【逃げてもいい!】職場の人間関係が辛いとき、逃げることは甘えではない

takemiyuki20@gmail.com

職場の人間関係は仕事の一部として避けられない要素です。

頑張り屋さんは特に「逃げることは甘えなのでは?」「自分が我慢して耐えていればいい」などと考えることもあるかと思います。

ですが、真正面から向き合うことでそれが自分にとって大きなストレスになることもあるので注意が必要です!

この記事では、職場の人間関係が辛いときに「逃げる」という選択もあるということをお伝えしていきます。
逃げることは決して「甘え」ではなく、よりよい未来を目指す選択なのです。

職場の人間関係が悪いとどんな影響がある?

ストレスにより心身へのダメージ

職場での人間関係が悪化すると、大きなストレスを感じることも多いです。
すると、心身に大きな影響が現れます。

人間関係の悪化は瞬間的な問題ではなく、長期間起こる可能性も高いものです。
長期間のストレスはメンタル不調や体調悪化にもダイレクトにつながります……。

心と身体が不調だと、日々の仕事で自分を発揮できなくなるだけではなく、幸せを感じにくくなるなど、生活全体にダメージが及ぶことも考えられます。

仕事やキャリアにマイナス影響

人間関係が悪い職場は、良い職場と比較して、よい仕事が出来にくくなります。
自分自身の生産性が下がったり、チームの連携不足からミスが起こりやすくなったり。

また、孤立感も感じやすく「メンバーと一緒に頑張ろう!」などという前向きな気持ちも生まれにくくなるのです。

このような環境では、目の前の仕事へやる気が失われます
ということは、成果を残せず、自分のキャリアにとって有益な経験もしにくくなることが予想されます。
つまり、長期的に見て、キャリアの成長にも悪影響が及んでしまうのです。

逃げることは「甘え」ではない!重要な選択肢の1つ

課題を解決するために頑張ることは素敵なことです。
ですが、やり続けることで、疲弊はするけどそれに対するメリットが少ないことも現実的にはあります。
その場合、その場所に固執せず、場所を変えて頑張った方がよいということもあるのです。

下記では、逃げることは「甘え」ではない理由を紹介していきます。

自分の心と身体を守るため

最も重要なのは、自分自身を守ることです。

自分のメンタルやフィジカルが壊れてしまっては、どんなに才能があっても十分に力を発揮することができません。

実際に、場所を変えただけで別人のように生き生きと仕事をしている人を何人も見てきました!
驚くほど違います。

自分を過小評価せず、最大限活かすことを考えてみてください!

逃げるという選択肢を取ることは、自分を守り、活かすためのベースを整える積極的な選択です。

新しい環境で自分を発揮するため

逃げることは、その場から離れることだけではなく、よりよい環境を見つけるための第一歩でもあります。

苦しい人間関係から離れ、新しい環境でリスタートすることで、本来の能力を発揮できる機会が広がります

転職や異動などの選択肢は、キャリアに重要な選択肢であり、適切なタイミングで行うことで大きな成長を遂げることができるのです。

そのためにも、「今が嫌だから辞める/場所を変える」ではなく、自分が新しい環境で何をしたいか、前向きな思考をもって進んでいくことが大切です!

逃げる選択をすべき具体的な状況

ここからは逃げる選択をすべき具体的な状況を紹介します。
下記のような状況がある場合、前向きにその場所から離れるという選択を視野に入れることもおすすめです。

ハラスメントやいじめがある場合

職場でのハラスメントやいじめは、耐えるものではありません

会社に行くだけでも気分が下がり、中にはおびえて過ごすこともあるでしょう。
逃げることで自分を守ることが最優先です。

このような状況に置かれた際は、上司や人事部門、外部機関に相談することも検討しましょう。
状況によっては転職や異動も考慮する必要があります。

とにかく1人で抱え込むのではなく、周囲に相談しながら対策をしていきましょう。

どうか心身の健康だけは崩さないように。

ストレスが続き、体調を崩している場合

仕事が原因で体調が悪化している場合は、早急に対応することが必要です。

自分の健康を犠牲にしてまで働き続けることは、将来的なリスクを高めるだけです。
医師や専門家に相談し、適切な対処を行うことが重要です。

「私がいなくなったら仕事が回らない」などという考えがよぎることもありますが、そんなことを考えている場合ではありません。

周囲に相談しつつ、自分の健康面を整えることからスタートです。

上記の予兆を見つけることも大切

今は一刻も早く逃げる!という状況でなかったとしても、そうなりそうな予兆を感じることも大切です。

自分に大きな負荷はかかっていないか?
ストレス状況はどのような感じか?

など、自分に問いかけながらモニタリングをしてみてください。

限界が来てから対処するのでは、対処が遅れてしまう可能性もあります。
そうなる前に手を打つことが重要です。

逃げた先での新たな挑戦

心身に悪影響を及ぼしているなど一刻も早く逃げなければいけない状況のときは「すぐに逃げる」という選択です。

一方、そこまでの状況ではない場合、新しい環境で何をするかをあらかじめ検討していくことが大切です。
新しい環境での前向きなチャレンジが、状況を大きく好転するキーになるからです。

自己分析とキャリアプランの再設計

ぜひ、新しい環境にうつる前に自己分析を行い、今後のキャリアプランを再設計してみてください。

自分が本当にやりたいこと、得意なこと、そして自分にとって重要な価値観を明確にすることで、次のステップが見えてきます。

たとえ異動や転職をしなくても、自分を客観的に見つめなおすことは価値があります

未来の環境を想像することは、今の環境は自分にとってどのような価値につながっているかを改めて見直すことにもつながります。

こちらで詳細を書いています!
ぜひ参考に、自己分析とキャリアプランの見直しをしてみてください。

合わせて読みたい
【自己分析のやり方】自己分析をして転職活動の軸を持とう!
【自己分析のやり方】自己分析をして転職活動の軸を持とう!

新しい職場での人間関係の築き方

新しい職場に移る際、人間関係をよりよくするための工夫が必要です。

積極的にコミュニケーションを取る、相手の立場を理解することを心掛けるなど……
自らの働きかけでストレスの少ない職場環境を作り出すことができます。

こちらでは、【応援される人になる方法】をお伝えしています。

応援される人と応援されにくい人の決定的な違いとは?
応援される人がしている行動とは?

というテーマについて、今置かれている状況を整理しながら、応援されるためにどのような行動を取っていけばよいのかを書いています。

↓ぜひ参考になさってください↓

合わせて読みたい
【頑張りが認められないを解決!】応援される人の共通点とは?
【頑張りが認められないを解決!】応援される人の共通点とは?

さいごに

職場の人間関係が辛いときに逃げることは、決して甘えではありません

自分の心と身体を守るための行動であり、適切なタイミングでの「逃げ」は、新しいチャンスや成長のきっかけにもなり得ます。

まだまだ我慢することが美徳だとされがちな社会ではありますが、自分自身を守り、活かすために逃げる勇気を持つことも大切です!

スポンサーリンク

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
かに
かに
一般財団法人生涯学習開発財団認定コーチ
“3か月でごきげんに働くわたしになれる”
がんばりやさんがごきげんに働く道のりを紹介する
「かにちゃんのごきげんジョブチャンネル」を運営

【経歴】
・人事系研究員(専門:20~30代の職場活躍・職場コミュニケーション実践)
・大手転職エージェント(企業向け採用コンサルティング・求職者向け転職アドバイス)
・個人向けコーチング・カウンセリングの提供

美味しいごはんと温泉が好き
記事URLをコピーしました