転職

【転職活動のモヤモヤ】面接で落ちるのはなぜ?不採用になる理由と面接の合格率を上げる方法

takemiyuki20@gmail.com
しんどいちゃん
しんどいちゃん

面接に落ちてしまいました……。
次は頑張りたく、面接の合格率を上げるためのヒントはありますか?

かに
かに

それはつらいですね……。対策をして、次は嬉しい結果にしていきたいです!
今回は、面接で不採用になる理由を考えつつ、面接対策の方法をお伝えしますね。

この記事で分かること

この記事では、面接で不採用になる理由と面接の合格率を上げる方法を紹介します。

この記事を読み終えると自分の面接を振り返り、次に向けての対策を決めることができるでしょう

この記事を読んで、少しでも内定に近づければ幸いです

この記事を監修した人

名前  
かに(一般財団法人生涯学習開発財団認定コーチ) 

経歴
“3か月でごきげんに働くわたしになれる”
がんばりやさんがごきげんに働く道のりを紹介する
かにちゃんのごきげんジョブチャンネル」を運営

・人事系研究員(専門:20~30代の職場活躍・職場コミュニケーション実践)
・大手転職エージェント(企業向け採用コンサルティング・求職者向け転職アドバイス)
・個人向けコーチング・カウンセリングの提供

美味しいごはんと温泉が好き

この記事を監修した人

名前
かに(一般財団法人生涯学習開発財団認定コーチ)

経歴
“3か月でごきげんに働くわたしになれる”
がんばりやさんがごきげんに働く道のりを紹介する
かにちゃんのごきげんジョブチャンネル」を運営

・人事系研究員(専門:20~30代の職場活躍・職場コミュニケーション実践)
・大手転職エージェント(企業向け採用コンサルティング・求職者向け転職アドバイス)
・個人向けコーチング・カウンセリングの提供

美味しいごはんと温泉が好き

面接で不採用になる理由

まず、面接で不採用理由になりがちな項目を見て、自分の面接を振り返っていきましょう。

自分に当てはまるものがないか確認しながら、読み進めていってくださいね。

スキル・経験そのものが足りなった

書類選考では採用可能性があると感じたものの、実際に面接をしてみると、企業が求めるスキル・経験に達していないと判断された可能性があります。

現職での経験値が足りなかった場合、不採用は仕方がないことです。
しかし、本当は経験をしていたのに、面接で自分が経験したことをPRしきれなかった場合、次の面接までに改善をすべきでしょう

スキル・経験不足の改善方法

  • 企業が求める人物像を想像し、自分のスキルや経験を客観的に評価し面接官が理解できるような伝え方を練習する。
  • 求人要件に対して不足している部分を学習や研修などによって補うことができる場合は、面接前までに補足する。
  • 不足点があった場合、今後どのようにキャッチアップしていけるかを話せるようにしておく。(実際に現時点でも努力を進めている実績があればその方がGood)

応募動機が曖昧

応募動機が曖昧であったり、具体性に欠けていたりすると、企業に対する熱意や意欲が伝わりにくくなります

なぜそのポジションを受けたいと思ったのか、自分を雇用した場合の企業のメリットは何かを自分でも考え、話せるようにしておきましょう。

応募動機の改善方法

  • 企業のミッションやビジョンを理解し、自分の価値観やキャリア目標とどう一致するかを紐づけておく
  • 応募する企業について徹底的にリサーチし、その企業だからこそ働きたい理由を明確にする。

コミュニケーションがスムーズにいかなかった

コミュニケーション能力を一気に高めることは出来ないかもしれません。

しかし、面接は限られた時間内のコミュニケーションによる情報が大きな判断材料になるため、出来る限り対策を打ちましょう。

たとえば、話に自信がない人は、志望動機や自分の業務内容の説明など話すことが予想される内容については、自信を持って話せるように何度も練習しましょう。

かに
かに

私もコミュニケーションに自信がなかったときは100回以上練習していました。
*今でも緊張する機会の前は練習します!

たくさん練習していると、フレーズを覚えてきてすらすらと言葉が出てくるようになります。

コミュニケーションの改善方法

  • 質問に対する回答を事前に準備し、話す練習をする。
  • 自分の強みや経験に、具体的なエピソードを織り交ぜて話せるようにする。

面接の第一印象が悪い

面接は初対面、かつ短時間の設定であることがほとんどです。
となると、第一印象は重要です。

もちろん面接官は人柄も重視します。

しかし、第一印象で得られた情報がマイナスだと、それを覆すのは相当な労力が必要になってしまいます。

しっかりと人柄やスキル・経験を見てもらうためにも、一定のマナーはしっかり守りましょう
遅刻、無礼な態度、服装の不適切さなどで不利になっては後悔してもしきれません。

面接の第一印象の改善方法

  • 面接には時間に余裕を持って到着し、礼儀正しい態度を心がける。
  • 企業の風土に合わせた服装を選び、清潔感を保つ。(企業が求めるマナーの基準が想像できなければ、担当キャリアアドバイザーなどに相談しましょう)

表現がネガティブ

過去の職場や同僚に対するネガティブなコメントは、面接官に対して悪い印象を与えます。

企業は、前向きで協力的だったり、自分で問題を解決していく力を持つ人を必要としているからです。

ネガティブ表現への改善方法

  • 面接では、過去の職場のネガティブな面よりも、自分が学んだことや成長した点を強調する。
  • 前向きな言葉を使い、自分の経験をポジティブに表現する。

かにちゃんのごきげんジョブチャンネルでは、3か月でがんばりやさんがごきげんに働く道のりを紹介していきます

・転職成功への道のり
・キャリアアップの道のり
・人間関係を築く道のり

…という3つのカテゴリーを用意しているので、ご興味のある方はチェックしてみてくださいね。

ページへはこちらから

面接に合格するための方法

応募企業やポジションなどを調べる

面接前の情報収集は非常に大切です。

応募企業やポジション、分かる場合は面接官などを事前にできるだけ調べましょう。
そして、面接前に少しでも共通点を見つけます。

知ることで、相手が求めていそうなことをイメージしやすくなりますし、自分との相性の再確認をすることもできます。

自己分析を行う

自己分析を行い、自分のことをPRする努力も重要です!

面接官もしっかり見ようとはしてくれる場合が多いです。
しかし、なんせ時間が足りません。
短い時間でも自分のことをできるだけ知ってもらえるように、自分から情報提供することで面接官も助かります。

「せっかくよいことしてきたのに、伝わらなかった」と後悔がないよう気をつけましょう。

自分が言ったか否かではなく、相手に伝わったか否かがポイントです!

練習をする

面接になれていない場合は、何度も練習しましょう!

エージェントの面接対策を利用したり、友人や家族にお願いするのもよいでしょう。
何度も話してみることで慣れていくことができます。

せっかく練習をしたら、協力してくださった人から「どう思ったか?」「分かりにくかったところはないか?」などフィードバックをもらってくださいね!

面接では誰でも緊張しますが、多少なりとも慣れていれば、その緊張感もコントロールすることができるでしょう。

もっと詳しく転職について知りたい場合は……

・そもそも転職ってした方がいいの?
・転職のプロセスを知りたい
・どうしたら自分に合っている求人に出会える?

自分自身も転職経験を持ち、かつ多くの方の転職成功に携わった経験から
3か月間でごきげんに転職成功する道のりを紹介!

無料でステップを紹介しているので、気になる方は見てみてください♪

記事のまとめ

今回は、面接で不採用になる理由と面接の合格率を上げる方法を紹介してきました。

ぜひ、この記事を参考にして自分の面接を振り返り、次に向けての対策を進めてみてください!

内定を取れるよう、心から祈っています。

スポンサーリンク

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
かに
かに
一般財団法人生涯学習開発財団認定コーチ
“3か月でごきげんに働くわたしになれる”
がんばりやさんがごきげんに働く道のりを紹介する
「かにちゃんのごきげんジョブチャンネル」を運営

【経歴】
・人事系研究員(専門:20~30代の職場活躍・職場コミュニケーション実践)
・大手転職エージェント(企業向け採用コンサルティング・求職者向け転職アドバイス)
・個人向けコーチング・カウンセリングの提供

美味しいごはんと温泉が好き
記事URLをコピーしました