キャリア

「今の仕事がつまらない!」ー仕事を楽しくする方法とは?

takemiyuki20@gmail.com
モヤモヤちゃん
モヤモヤちゃん

今の仕事が本当につまらなくて…”配属ガチャ”ですよ。
すぐに異動や転職も難しいし、明日からの仕事を少しでも楽しくする方法はないでしょうか?

かに
かに

会社で仕事をしているとしたら、毎日8時間くらいはお仕事時間。
それがつまらないのは、本当につらいですよね。
今の仕事を少しでも充実できるように、今回は仕事を楽しむ方法を紹介していきます!

この記事で分かること

この記事では、仕事を楽しめない理由、仕事を楽しむメリットや方法を紹介します。

この記事を読み終えると仕事を楽しめない理由を振り返り、楽しみ方を見直すことができるでしょう

この記事を読んで、少しでも充実した仕事時間になれば幸いです

この記事を監修した人

名前  
かに(一般財団法人生涯学習開発財団認定コーチ) 

経歴
“3か月でごきげんに働くわたしになれる”
がんばりやさんがごきげんに働く道のりを紹介する
かにちゃんのごきげんジョブチャンネル」を運営

・人事系研究員(専門:20~30代の職場活躍・職場コミュニケーション実践)
・大手転職エージェント(企業向け採用コンサルティング・求職者向け転職アドバイス)
・個人向けコーチング・カウンセリングの提供

美味しいごはんと温泉が好き

この記事を監修した人

名前
かに(一般財団法人生涯学習開発財団認定コーチ)

経歴
“3か月でごきげんに働くわたしになれる”
がんばりやさんがごきげんに働く道のりを紹介する
かにちゃんのごきげんジョブチャンネル」を運営

・人事系研究員(専門:20~30代の職場活躍・職場コミュニケーション実践)
・大手転職エージェント(企業向け採用コンサルティング・求職者向け転職アドバイス)
・個人向けコーチング・カウンセリングの提供

美味しいごはんと温泉が好き

なぜ仕事を楽しめないのか?

仕事に目的や意義を感じられない

仕事を楽しめていない人は、仕事に目的や意義を感じられていないことが多いです。

日々の業務に追われ続けると、こなすことに集中しなければならず、目の前のことをよりよくする意欲がなくなります
きた業務を処理する日々が当たり前になると、そのルーティンが「いつものパターン」として定着し、どんどん自分で創意工夫をする気持ちも薄れていくのです。

かに
かに

人は自分のルーティンを変えるのにストレスを感じます。

「変えるぞ!」という強い意思を持って取り組まないと、一度できたルーティンは変えられません。

「仕事=業務処理」になってしまうと、それ以上の目的や意義が見いだせず、仕事につまらなさを感じてしまう場合が多いでしょう。

かに
かに

仕事の目的や意義を忘れているだけの可能性もあります。

「どんなことがやりたくて入社したのか」など入社タイミングを思い出すと意外に出てくることも。

「あぁ、そういえば私そんなこと考えてたなぁ……」なんて思うかもしれません。

職場の人間関係がうまくいっていない

職場での人間関係がうまくいっていないことも考えられます。

チームメンバーや上司との間に信頼関係が築けていない場合、仕事が上手くいかなくなり、ストレスが溜まりやすくなります。
コミュニケーションが足りていないと誤解も生まれやすく、関係がギクシャクしてしまうことも増えるでしょう。

かに
かに

日々関わる人と関係性が悪いと、孤独感を感じることもあります。

心にぽっかりと穴が開いたような寂しさにつながり、仕事で嬉しいことがあっても楽しめなくなってしまうのです。

まず、話しやすい人に相談することからはじめて、職場の信頼関係を徐々に築いていくことが、仕事を楽しむ鍵となるでしょう。

疲れすぎている

あまりにも疲れすぎていると、仕事を楽しめません。

たくさんの業務量や厳しい納期に追われると、心身ともに疲弊し、楽しむどころではありません

かに
かに

感情に蓋をして、なんとか目の前の業務をこなす場合もあると思います……。


自分に負荷がかかりすぎる状態が長く続くと、心身の健康問題につながりますので、注意が必要です。

かに
かに

健康第一。ストレス管理もスキルの1つです。

自分のストレス対処法を身に着けていくことが、長期的に仕事を楽しむための重要なポイントとなります。

仕事に成長機会が足りない

成長やキャリアアップが感じられない環境では、モチベーションが低くなりがちです。

同じ業務を繰り返すだけでは、新しいスキルや知識を得られず、不満が高まるでしょう。

かに
かに

会社が準備してくれるとよいのですが、そのような会社ばかりではありません。

自ら成長の機会をつくりに行く働きかけも大切です!

言われた仕事しかしない

仕事を楽しめていない人の中には「自分の仕事を常に上司や先輩の指示通りに行わなければならない」と感じている人もいます。

かに
かに

会社によっては「上司や先輩の言ったこと以外はするな」という方針もあるのかもしれませんが、多くの企業では多様な人の意見を取り入れる動きが強いです。

自分なりの創意工夫ができない環境では、仕事は機械的なものに感じられ、つまらないと感じるでしょう。

また、長期的キャリアとして考えても、指示通りに動くことに集中するあまり、自分で考えることがなくなり、後々苦労する可能性も高くなります

かに
かに

自分がリーダーシップを発揮する側になったときに、何も考えられなくなります。

考えることは訓練。何度も経験しないと考える力は身につかないのです。

仕事を楽しむメリット

自分を好きになれる

楽しんで仕事をしていると「ごきげん」な自分をポジティブに捉えられます

また、自分の能力やスキルに対して「できる」という気持ちが湧き、仕事も上手くいく確率が高まるでしょう。

前向きなスタンスは次のチャンスを呼び込み、どんどんと望む方向にキャリアアップしていけます。

かに
かに

自分を好きになるスパイラルが生まれるわけです!

職場のメンバーに好かれる人になる

仕事を楽しんでいる人は、ポジティブな態度で職場のメンバーと接することができます

「だるい」「仕事行きたくない」「言われたことだけをしたい」という人と
「面白いですね!」「よりよくしていきましょう!」「もう少し一緒に頑張ってみましょう!」という人と
どちらと働きたいですか?

多くの人は、ポジティブな空気をまとう人に吸い寄せられます。
その人と一緒にいると元気になれるんですよね!

まずは、自分がごきげんに!そして、それは周囲にも波及していきます

アイディアが生まれやすい

楽しみながら仕事をしている人は、ストレスが少なく、心の余裕が生まれます。

この余裕が、創造的な思考をする余白をつくり、新しいアイディアを生み出す力を高めます

仕事に対する楽しみは、創造性を発揮する重要な要素です。

かに
かに

のんびりしているときや旅行中などお休みの時間に、ハッとアイディアが降りてくることはありませんか?

ゆるむことでアイディアが生まれやすくなります!

ストレスを減らす

仕事を楽しむことは、ストレスの軽減にも繋がります。

仕事なので、忙しいときやプレッシャーがかかるときもあるでしょう。

そのようなときも、仕事が楽しいと感じられると、前向きな気持ちで問題を乗り越えていくことができ、ストレスが少なくなります

仕事を楽しむ方法 5選

自分なりに仕事の意味を見つける

自分なりに仕事の意味を見つけることは、仕事を楽しむための第一歩です。

「何の意味もない」「価値もない」……そのような仕事はすでに無くなっている可能性が高いです。
「なぜ今この仕事があるのだろう?」「誰にどのような影響があるのかな?」などと、自分の仕事について思いを巡らせてみてください。

自分なりに仕事の意味を見つけるアイディア

  • 価値観を明確にする:自分が大切にしている価値観を理解する
  • 目標を設定する:短期的・長期的な目標を設定する
  • スキルの活用:自分の得意なスキルや知識を生かせる場面を見つける
  • 貢献を意識する:自分の仕事が他人や社会にどのように役立っているかを考える
  • フィードバックを求める:周囲のメンバーからのフィードバックを受け、自分の成長を確認する など

スキル・経験をいち早く積んでいく

仕事を楽しく進めるためには、スキル・経験を積み、自分のスキルを高めていくことが必要です。

業務を通じてできることを増やしていくことももちろんですし、定期的に研修に参加したり、自主的に学習を続けたりすることもおすすめです!

かに
かに

定期的に研修などを受けるとスキルアップだけではなく、自分の成長を実感できる機会にもなるでしょう。

社内に信頼できる人をつくる

職場での人間関係は、仕事の満足度に大きな影響を与えます。

社内に信頼できる人が1人でもいるだけで、会社に行く理由になることもあります

仕事の困難な局面でも協力し合い、助け合うことができるということがあれば、仕事の不安感も減少することでしょう。

かに
かに

「○○さんがいるから出社したい」「○○さんがいるからチャレンジできる」そう思える人が1人でもいると仕事のモチベーションが上がりますね。

ポジティブなマインドセットを持つ

ポジティブなマインドセットを持つことは、仕事を楽しむための基本です。

困難な状況に直面したときも、前向きに捉え学びの機会とすることで、成長することができます。

また、よくできたことをどんなに小さなことでも積極的に見つけて、自分を褒めることも大切です。

ポジティブな態度は、周囲にもプラスの影響を与え、職場全体の雰囲気をよくすることにも繋がります

仕事を自分事にして取り組む

仕事に対して自分事にして取り組むことも、楽しむための鍵です。

上司の指示を待つだけでなく、自分から提案や改善を行うことで、仕事のやりがいが増します。

かに
かに

自分でしっかり考えて物事に向き合うと、充実度合いが変わってきます。

楽しいから向き合うのか、向き合うから楽しいのか、どちらも正解はありません。

楽しくないことでも、自分事として向き合ってみたら、楽しくなってくるということも起こり得るでしょう。

記事のまとめ

今回は、仕事を楽しめない理由、仕事を楽しむメリットや方法を紹介してきました。

ぜひ、仕事を楽しめない理由を振り返り、楽しみ方を見直してみてください!

少しでも充実した仕事時間になることを、心から祈っています。

スポンサーリンク

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
かに
かに
一般財団法人生涯学習開発財団認定コーチ
“3か月でごきげんに働くわたしになれる”
がんばりやさんがごきげんに働く道のりを紹介する
「かにちゃんのごきげんジョブチャンネル」を運営

【経歴】
・人事系研究員(専門:20~30代の職場活躍・職場コミュニケーション実践)
・大手転職エージェント(企業向け採用コンサルティング・求職者向け転職アドバイス)
・個人向けコーチング・カウンセリングの提供

美味しいごはんと温泉が好き
記事URLをコピーしました