「仕事ができずつらい…」ー仕事をうまくやるためのマインドセットやコツを紹介!
仕事ができず、周囲の人に迷惑をかけてしまいます。
仕事が出来るようになるためには、どのようなことを意識すればよいでしょうか?
それはつらいですね。
少しでも仕事が出来るようになって、お世話になった分、何か還元できるようになっていきたいですね。
今回は、仕事がうまくいかない原因と仕事をうまくやるためのマインドセットやコツを紹介していきます!
仕事がうまくいかない原因
まず、仕事がうまくいかない原因を見ていきましょう。
「自分は何に当てはまるかな?」と想像しながら、読み進めていってくださいね!
コミュニケーションのスキル不足
仕事がうまくいかない原因として、コミュニケーション不足やミスコミュニケーションが原因なっているケースがあります。
仕事はひとりでは出来ないことが多く、その中でコミュニケーションの力は重要な要素となっているのです。
特に、仕事が慣れていないときは、チームメンバーや上司と確認をしながら進めることが多いでしょう。
関わる方々と十分なコミュニケーションが取れておらず、自分の想像で勝手に進めてしまい、タスクの期待がずれてしまうことは、あるあるな失敗です。
タスクの期待がずれると、頑張って仕上げたものも、もう一回最初からやり直し、なんてケースも起こることがあります。
要注意です!
ストレスが大きい
ストレスにより、仕事の質が低下することがあります。
ストレスがかかっていると、落ち着いて思考を深めることが難しくなり、間違った判断をしてしまうことがあります。
また、イライラして精神面が乱れていると、仕事が雑になったり、適切なコミュニケーションが取れなくなったりもします。
適切なストレス管理や時間管理が必要です。
スキルや知識の不足
特に、新しい仕事を始めたときは、必要なスキルや知識が圧倒的に不足している場合があります。
スキルや知識が不足しているときは、仕事がうまくいかないので、最初のうちは、時間を取り、積極的に学んでいく意識が重要です!
最初は、キャッチアップに時間がかかるのです。
それを少しでも早めるために、自分自身でも学ぶ習慣を取り入れるのがよいでしょう。
優先順位づけが出来ない
仕事の優先順位づけは、仕事をしていくうちに徐々に感覚がつかめるようになってくるものです。
仕事に慣れないうちは出来なくても仕方ないとは思いつつも、優先順位づけが苦手だと、何倍も時間がかかってしまう可能性があります。
もし、優先順位づけに苦手意識を持っている場合は、先輩に相談したりして補っていくことをおすすめします。
自分には合わない仕事をしている
仕事に慣れないうちは、出来ないことが多いのは当たり前です。
しかし、ある一定やっていても、何度も同じミスをしたり、慣れていく兆しさえ見えないとなると、自分の適性に合っていない可能性もあるかもしれません。
例えば、営業の仕事と経理の仕事を想像してみてください。
営業の仕事と経理の仕事だと、全く業務内容が異なり、活躍する人が違うことは簡単に想像できます。
自分の適性と極端に離れたことをしていると、どんなに頑張っても上手くいかないことが多いです。
やる前からの決めつけは機会を失うことにつながりますが、やってみた後に違和感を感じた場合は、違う職種も検討していくとよいでしょう。
仕事をうまくやるマインドセット
続いて、仕事をうまくやるマインドセットをご紹介します!
起きたことを自分事にする
仕事をしていると、日々様々なことが起きます。ときには、理不尽なことも起きるでしょう。
そのようなときに、誰かのせいや環境のせいにしていても、何も進みません。
問題を自分事にして、自分が主体となり解決していく気持ちが非常に重要です。
自分事にして考えると、物事に対する向き合い方が変わり、解決策を見つけやすくなります。
このプロセスを何度も繰り返していくと、自分の問題解決力が上がったり、創造的な発想力を上げることにつながり、一生の財産になります!
すぐに折れない
仕事をしていると、上手くいかないこともたくさんあります。
そこで折れてしまえば、いつになっても仕事は出来るようになりません。
失敗のつらさを乗り越えていく勇気も非常に重要です。
こちらの本は、考えすぎてマイナス思考のスパイラルに入ってしまう方にはおすすめの本です!
”考えすぎると迷いが生まれ、行動が遅くなり、ネガティブな思考や感情が浮かびやすくなってしまいます。
考えることは重要ですが、考えすぎは禁物。
どのようにして折り合いをつければいいのでしょうか?”
明治大学法学部教授 堀田 秀吾さんの『最先端研究で導きだされた「考えすぎない」人の考え方』では、 そこへの解決策を紹介しています。
目的を持つ
あらゆる問題が起こったとき、目的を思い出すことができれば、簡単に諦めることなく前に進むことが出来ます。
そのためにも、より具体的な目的を決めて、意識し続けることが大切です。
短期の目的だけではなく、長期的視点を持った目的もあわせて考えていくとよいでしょう。
長期的なことはなかなか思いつかないこともありますが、思いを巡らせて「何となくこんな感じが良いかも!」くらいでもOKです。
動きながら見えてくることも多いので、焦らず徐々に明確化していけばよいです!
仕事をうまくやるコツ
仕事をうまくやるコツも紹介していきますね!
自己管理をしてベースを整える
心身の状態が良くないと、何も出来ません。
体調管理は、身体はもちろん、心を整えていくことも大切です。
短期成果だけを見て、がむしゃらに走ることもときには必要ですが、長期的な成果と見たときには逆効果に働くこともあります。
自分自身の状態を把握し、適切に休ませながら進んでいきましょう!
「元気!」に「ごきげんで!」ということって物凄く重要なことですよね!
元気にごきげんで、日々の仕事を一生懸命やっていれば、着実に積みあがっていくものがあります。
新しい知識・経験を入れる
知識や経験のインプットも重要な要素です。
特に、新しいことにチャレンジしようとしているときは、通常のルーティンにプラスして、自分で学んでいくことが大切です。
ネット上には、無料の情報も転がっているありがたい時代です。
まずは、記事や動画、本などを活用し、簡単な情報からでもいいのでインプットしていきましょう!
優先順位をつける
自分の時間は24時間と決まっています。また、仕事には「納期」はつきものです。
やりたいこと、すべきことがたくさんあっても、すべて出来るわけではありません。
それらを優先順位付けして、進めていくことが大切です。
チームを大切にする
仕事はひとりで完結するものではありません。
仕事のスキルももちろん重要ですが、それと同じくらい、人との関りが重要になってきます。
メンバーと協力し、共通の目標に向かって進めるチームワークや、異なる意見や背景を持つメンバーを尊重し、チームの強みとして生かしていくスキルが必要になってきます。
また、自分の意見や考えを明確に伝える力や、相手の話やフィードバックを受け止める力など、コミュニケーションも重要です。
コーチングのスキルは、もってこいです!!
もっと詳しく仕事がうまくいく方法について知りたい場合は……
・ごきげんに働きたい
・ミスを減らしていきたい
・自分の特徴をいかしていきたい
仕事・キャリアで多くのケースを見てきた経験から
3か月間でごきげんにキャリアアップをしていく道のりを紹介!
無料でステップを紹介しているので、気になる方は見てみてください♪