【仕事の落ち込み解消】自己肯定感が低い自分をセルフケアする方法
自己肯定感が低く、仕事で小さな失敗でクヨクヨしてしまいます。
落ち込みやすい自分をケアする方法を知りたいです!
セルフケア大切ですね!
私もめちゃくちゃ苦労してきたので、今回は私の体験も含めてセルフケア方法を紹介していきます。
この記事を監修した人
名前
かに(一般財団法人生涯学習開発財団認定コーチ)
経歴
“3か月でごきげんに働くわたしになれる”
がんばりやさんがごきげんに働く道のりを紹介する
「かにちゃんのごきげんジョブチャンネル」を運営
・人事系研究員(専門:20~30代の職場活躍・職場コミュニケーション実践)
・大手転職エージェント(企業向け採用コンサルティング・求職者向け転職アドバイス)
・個人向けコーチング・カウンセリングの提供
美味しいごはんと温泉が好き
この記事を監修した人
名前
かに(一般財団法人生涯学習開発財団認定コーチ)
経歴
“3か月でごきげんに働くわたしになれる”
がんばりやさんがごきげんに働く道のりを紹介する
「かにちゃんのごきげんジョブチャンネル」を運営
・人事系研究員(専門:20~30代の職場活躍・職場コミュニケーション実践)
・大手転職エージェント(企業向け採用コンサルティング・求職者向け転職アドバイス)
・個人向けコーチング・カウンセリングの提供
美味しいごはんと温泉が好き
日々セルフケアをする大切さとは?
自己肯定感が低いと自分に厳しくなりすぎたり、他者の評価に過度に依存してしまったりすることが多いです。
特に仕事場面のような成果や評価が伴うシーンでは、より顕著に出やすいでしょう。
私自身も、仕事を始めたばかりのころは「今日は○○がダメだった」「なんでできなかったんだろう」と常に自分の悪い面ばかり探していました。
いつも反省会でつらかったですね……(涙)
毎日頑張っているのに、さらに自分を追い込んで眠りにつくのは、しんどすぎます。
自分の中でマイナスな反応が出たときに、セルフケアで和らげていくスキルを身につけ、自分責めを軽減していきましょう。
セルフケアの方法を習得すれば、自己肯定感が低い自分とも付き合っていくことができます。
それに、日々ケアをしていくことで、自分に対して肯定的な気持ちも生まれてくるので、本当におすすめです。
私はめちゃくちゃ苦労して自分にフィットする方法を見つけました。
試してみて、本当によかったものだけを紹介していきますね!
ぜひ試してみて、自分に合った方法を見つけてください!
自己肯定感は一朝一夕で高まるものではありません。
焦らず自分のペースでセルフケアを続けることが、自分を認め心地よく過ごせる大切な道のりです。
さて、本題に進みましょう!
仕事の落ち込み解消:仕事始めのセルフケア
仕事を始める前にセルフケアを行うことは、仕事の質を上げることにとても大切です。
「自分なら大丈夫」という自分に対する前向きな気持ちを持つことで、ポジティブな姿勢で仕事を進められるからです。
私は、仕事がバタバタしていて自分でコントロールできない時期ほど、朝の時間を雑に過ごしてしまっていました。
時間に追われ朝食をとる時間もなく、一生懸命準備して走って駅まで行く…というような。「やばいやばい」と常につぶやいていた気がします。
そんな状態だと「自分ならできる」という前向きな気持ちを持てるわけもなく、逆に「また自分はギリギリか」「今日の仕事も不安しかない」というような感情になっていました。
そうならないようにするため、仕事始めの時間にどのようなセルフケアをすることが有効でしょうか?
夜25分早く寝て、朝25分早く起きる
「早寝早起き」とよく言われますが、本当にこれは大切だと考えています。
朝の時間を作るには、夜今よりも早く寝るしかありません。
※睡眠時間を削るのは、長続きしませんよね。仕事効率も下げてしまいます。
私は、最初25分だけ早く寝て、その25分を朝に使うことから始めました。
まずはバタバタとしている準備の時間を、適切に確保することからスタートしたんです。
そしたら「今日は服を選べる」「洗顔を丁寧にできる」というプラスの選択ができるようになりました。
とっても些細なことなのですが「いつも+1」をするようになったんですね!
すると自然に生まれたんです、心の余裕が。
そして、ちょっと素敵な自分に「今日いい感じ♪」と素直に思えるようになり、自分へプラスの気持ちが出てくるようになりました。
自己肯定感を高めるには、小さなことでも「できたこと」を見つけて成功体験を積み上げていくことが大切です。
まさに、朝の小さな「いつも+1」も「できたこと」としてカウントできるでしょう!
朝のカフェタイム
朝が好きになった私は、さらに朝の時間を増やしていくことにしました。
コーヒーが好きなこともあったので「朝のカフェタイム」を日常に取り入れたのです!
大好きなコーヒーの香りを楽しんだり、店員さんとお話ししたり、自分の心が喜ぶことを仕事前に行いました。
カフェタイムでやることはそれだけではありません。
前向きな気持ちで1日をスタートするために、感謝の気持ちを持ちながら、短い瞑想やアファメーションを取り入れるようにしました。
昨日起きたことを振りかえり、かかわった人への感謝をイメージします。
そして深く感謝をしつつ「今日もいい日になるね」のような自分へのメッセージを伝えていくのです。
アファメーションの具体的な方法についてはこちらに記載しています。
合わせてご覧ください!
整った状態で仕事に取り組むことで、パフォーマンス自体を高めるだけでなく、職場の人間関係にもよい影響を与えます。
自分を大切にすることは、結果的に他者にもプラスになり、職場での信頼や協力関係を築くための基盤にもなるのですね!
仕事の落ち込み解消:仕事中のセルフケア
仕事中にセルフケアをしていくことも大切なので紹介しますね!
日中は忙しく、ストレスやプレッシャーにさらされやすいため、小さなセルフケアを取り入れることで心身のバランスを保てます。
小さな「できたこと」を意識する
仕事中に「これができた」「ここまで進めた」と小さな達成感を意識してみるのがおすすめです!
特に忙しいときや複雑なタスクに取り組んでいるときこそ、自分がやったことを振り返る小さな時間を作り、自分を適切に認めていきましょう。
私は、タスクを細かく分解してTo Doリスト化しています。
そして終わる度に、リストを消していきます。
視覚的にも「終わった」ということを意識できることで、気持ちよくなりますし「こんなにやったんだ」という自分への自信にもつながります。
タスクは本当に小さなものに分解しています。
「小さく分解」がポイントですね!
やる気が出ないときには「PCを開く」からタスク化していたときもあるくらいです(笑)
数分のリセット時間をつくる
仕事中に数分のリセット時間をこまめに作ることも有効です。
仕事が続くと、どうしても余裕がなくなってしまうことも多いです。
いっぱいいっぱいになると、物事が考えられなくなったり、余計なことを言ってしまったり、仕事にマイナスな影響が出てくることも……。
仕事の途中で意識的にリセット時間を取ることは、自分を整えることにつながります。
リセット時間はほんの数分でもOKです!
たとえば、数分で、深呼吸をしたり、軽いストレッチや立ち上がって身体を動かすのはいかがでしょう?
血流が促進され疲れが和らぎ、集中力も回復します。
また、同僚が助けてくれたことや、うまく進んだプロジェクトに感謝することで、ポジティブな感情が芽生え、心に余裕が生まれます。
仕事の落ち込み解消:仕事終わりのセルフケア
仕事終わりにセルフケアを行うことで、次の日へのエネルギーを高め、ポジティブな気持ちを持つ準備になります。
仕事を終えた後は疲れが溜まりやすく、ストレスやプレッシャーを感じていることが多いので、自分を癒すことが大切です。
信頼できる人とのコミュニケーション
信頼できる人とのコミュニケーションは、自分を大切にするためにとても重要な時間です。
私も定期的に取っています!
仕事は様々な人と関わる場合が多く、人間関係のストレスを感じやすいでしょう。
意見が違ったり、自分を否定されることもあるかもしれません。
そういったことが起きると、どうしても「自分は受け入れられていない」と自信をなくしてしまうことも……。
そのようなときこそ、自分を理解して応援してくれる人と話すことで、失った自信を取り戻すことができるでしょう!
大切な人とのつながりが拠り所になり、明日へのエネルギーにもつながります。
自分に優しくなる習慣
仕事が終わった後は、オンとオフの切り替えが大切です。
仕事中の緊張感や責任感を引きずってしまうと、心が休まりにくくなってしまいます。
仕事モードからリラックスモードへと心を切りかえ、自分に優しくする習慣を作ることで、自然と自己肯定感を高める土台ができます。
特に仕事が立て込んでいるときは、自分に対して厳しくなりがちですが「今日はこれだけできたからOK」と自分に優しくすることも大切です!
また、身体からのアプローチもおすすめです。
温かいお風呂に入ったり、マッサージをしたりすることで、身体も心もリラックスさせることができます!
リラックス方法はこちらで詳細を書いています!
ぜひ一度試して、自分なりの方法を見つけてみてください。