コーチング

【3か月で人生を変えよう】人間関係を好転させていくための心構え

takemiyuki20@gmail.com
しんどいちゃん
しんどいちゃん

職場の人間関係がギクシャクしていて、つらいです。
人間関係が嫌で仕事に行くことも億劫になってしまっているんです……。
どうしたらよいでしょうか?

モヤモヤちゃん
モヤモヤちゃん

言いたいことが伝わらなくて困っています。
相手が何を考えているのかも分からないし……。
モヤモヤいっぱいのコミュニケーションを何とかしたいです。

かに
かに

人間関係は、幸福に大きな影響を及ぼす重要な要素です!
人間関係を好転させていくための心構えをお伝えしていきますので、3か月向き合ってみましょう。
全力でフォローします

人間関係は、幸福に大きな影響を及ぼし、プラスにもマイナスにも働きます。

上手くいけば大きな力になる人と人との関係。
プラスに生かす力を身に着けていきましょう。

3か月で人間関係をよりよくできるの?

コミュニケーションは、相手と自分とが関係しあって成り立っています。
1人で完結するものでないからこそ、自分の働きかけが相手に大きな影響を与えやすくなります。

そう考えると、3か月で人間関係を好転させられる可能性は大いにあるでしょう。

人間関係はお互いの影響を大きく受ける

コミュニケーションは、双方向で行われています。
自分がいて、相手がいてはじめて成り立ちます。

コミュニケーションは、まるでキャッチボールをしているかのような感覚ですね。

キャッチボールの場面を想像してみてください。
自分の準備が整ったタイミングで、相手が心地よいボールを投げてくれたらキャッチしやすいですよね。
たとえキャッチボール初めてだとしても、怖さを感じないでしょう。
そればかりか、楽しく感じられてくる可能性も大きいです。

  • 人間関係は一方的なものではなく、相互に影響しあうものです。あなたが相手に対してどのように振る舞うか、相手があなたにどのように振る舞うかが、関係の質を決定します。
  • 関係性は、自分の態度、行動、感情の反映です。もし相手が冷たく振る舞うなら、自分も無意識に同じような態度を取っている可能性があります。
  • 人は共感能力を持っています。自分がとった態度、行動、感情を相手が感じ取り、同じような反応になっていく可能性があります。

人間社会で生きていくのであれば、人間関係は一生あります。
3か月で得た人間関係スキルは一生使える財産になります。

ぜひ、3か月で自分から変わって、すてきな影響を広げていきませんか?

人間関係をどうしていきたい?

具体的方法に入る前に、3か月で人間関係をどうしていきたいか?どうなっていたいか?を考えていきましょう。
イメージがあることで、何をすればよいのかがはっきりします。

  • 3か月でどうなっていたいかを考えてみましょう!
  • 具体的に周囲の人をイメージしながら、どんな関わりができていればハッピーかを想像します。

3か月人間関係に向き合ううえで大切な姿勢

自分の「なりたい姿」に向かっていく3か月にするには、待っているだけでは何も変わりません。
3か月、自分からトライしていきましょう!

はじめから大きなことをやる必要はありません。
最初は自分のできることから、とりあえずやってみましょう。
どんなに小さいことでも成功すると、その成功からコツがつかめてきてどんどん質もスピードもアップしてきます。

もし失敗してしまっても、自分をダメ出ししないでください!
行動しているだけで、すてきです。
経験したことから学び、次に生かしましょう。

捉え方・姿勢(ものごとをどう捉えて、どのような姿勢で向き合うか)や、行動は自分の努力次第で変えられます。

捉え方・姿勢は、一瞬で変えられるものです。

ぜひこの3か月は、行動だけではなく、行動の背景にある自分の捉え方や姿勢にも注目しながら進めていってくださいね!
変わるスピードが上がっていくはずです。

3か月で人間関係をよりよくするステップ

自分と相手のコミュニケーションの特徴を知る

コミュニケーションは双方向です。
自分を知り相手を知ることで、心地よい関係を自分の働きかけで築いていくことができます。

自分を知り相手を知ることが重要な理由は、下記が挙げられます。

  • 真意を捉えるのは案外難しいから: 人は様々な価値観を持っているため、伝えたいことの真意を捉えるのは意外に大変です。自分で勝手に解釈してしまうのではなく、まずはお互いに「何を思っているのか」「何を考えているのか」の真意を理解していくことが重要です。
  • 心地よいコミュニケーションの場がつくれるから: コミュニケーションスタイルや感じ方は、人によって違います。自分と相手の特徴を知ることで、相手との対話がスムーズになります。対話の時間を心地よくするだけではなく、誤解や衝突を避けることにもつながるでしょう。

ステップ1のページで詳細を解説していきます。

自分と相手の違いを楽しむ

人によってコミュニケーションスタイルや感じ方は異なります。

違いを「嫌なもの」と捉えるのではなく「面白いもの」と楽しめることで、関係性が好転する可能性が高まります。

また、自分と相手の特徴に合わせた対応方法を知っておくことで楽にコミュニケーションを取っていくことができます。

違いとして出やすいことは、主に下記が挙げられます。

  • コミュニケーションスタイル
  • 価値観や優先事項
  • 感情表現方法
  • 背景や文化
  • 期待すること

違いを楽しむことで、多様な視点や背景を受け入れ、尊重する姿勢が養われます。これにより、相手を理解し、尊重する土壌が生まれます。
異なる視点や考え方を取り入れることで、クリエイティブなアイデアや新しいアプローチが生まれやすくなります。

ステップ2のページで詳細を解説していきます。

信頼関係を築いていく方法を知る

異なる人とどうしたら信頼関係を築くことができるでしょうか?
信頼関係を築くために重要な姿勢と方法を紹介していきます。

この1週間、誰かと話す機会はどのくらいありましたか?
コミュニケーションスキルを上げる場面は日常に溢れています。

日常でどれだけ小さな行動を積み重ねられるか
行動を習慣化できるかが鍵となります。

相手と向き合う姿勢

  • 誠実に相手と向き合っている
  • 相手も自分も尊重している
  • 対話の時間を大切にし、集中している
  • 感情的な交流も大切にしている
  • 柔軟に変化を楽しんでいる

信頼関係を築く方法

  • 日常での練習を繰り返す<行動>
  • 友人や一緒に勉強している人に練習させてもらう<行動>
  • 対話の相手に素直にフィードバックを聞いてみる<行動>
  • 仲間と学ぶ<習慣化>
  • 時間をかける<習慣化>

ステップ3のページで詳細を解説していきます。

聴く力を高め実践する

コミュニケーションをより心地よくするためには、相手の感情や思考をしっかりとらえる必要があります。
相手の情報を的確に集めるために「聴く力」はなくてはならないスキルなのです。

聴く力とは、相手が発している言葉はもちろん、表情や声のトーンなど、相手の表現することを全体的にくみ取って、理解を深めていくことです。

ステップ4のページで詳細を解説していきます。

伝える力を高め実践する

コミュニケーションでうまく伝えていくためには、自分の中で伝えたいことを整理し、言語化していくことがまず重要です。

もしコミュニケーションに苦手意識をもっている場合、対話の場をイメージし、練習してみることもおすすめです!

そして、伝えるスキルを上げていくためには、日々のアップデートも重要です。
日々起こるコミュニケーションの中に少し意識してトライを入れ込んでみましょう。

ステップ5のページで詳細を解説していきます。

    自分から歩み寄り関係を再構築する力を備える

    人と向き合っていると、どうしても難しい場面が出てきます。
    それは、ひとそれぞれが異なる価値観を持っているので当然のこととも言えます。

    ギクシャクしてしまったときも、すぐに「この人とは合わない」と関係を切ってしまうのはもったいないです。
    モヤモヤしたりイライラすることもあるかもしれませんが、自分から歩み寄り関係を再構築していく力をつけていきましょう。

    人間関係スキルは一生ものです。
    ここで身に着けた力は、これからの仕事やプライベートで大きな武器になるでしょう。

    ステップ6のページで詳細を解説していきます。

    かに
    かに

    お疲れさまでした!!!心構えはここまでです。
    下記をクリックしてステップ1に進んでいきましょう。

    *もしページにない情報で聞きたいこと・お悩みがあれば、記事のコメント欄かこちらにメッセージください。お答えします。

    スポンサーリンク

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA


    ABOUT ME
    かに
    かに
    一般財団法人生涯学習開発財団認定コーチ
    “3か月でごきげんに働くわたしになれる”
    がんばりやさんがごきげんに働く道のりを紹介する
    「かにちゃんのごきげんジョブチャンネル」を運営

    【経歴】
    ・人事系研究員(専門:20~30代の職場活躍・職場コミュニケーション実践)
    ・大手転職エージェント(企業向け採用コンサルティング・求職者向け転職アドバイス)
    ・個人向けコーチング・カウンセリングの提供

    美味しいごはんと温泉が好き
    記事URLをコピーしました